ペット【体験談】障害児とセキセイインコを連れて北海道へ!フェリー移動を選んだ理由と実際
小さな子ども3人を連れての5人家族での移動だけでも、正直とても大変です。そこに障害のある子どもやペットまで一緒となると、気を配らなければならないことが一気に増えて、「どうやって移動しよう…」と考えるだけで気が重くなってしまいますよね。 わが... 暮らしと節約障害児もペットも一緒に!公務員5人家族のリアル長距離引っ越しストーリー
単身の引っ越しだけでも大変なのに、家族5人、それもペットまで一緒となると「どうしたらいいの?」と思ってしまいますよね。しかも私たちの場合は「地方の中でもかなりの僻地からの引っ越し」。普通の引っ越しとは違う大変さがありました。 引っ越しは人... 学びと進路【起立性調節障害と不登校の息子に合った学び】スタディサプリ中学講座のメリットと体験談
わが家の長男は、中学3年生ですが、今年はまだ一度も登校できていません。小4から体調不良が続き、欠席が増え、今では学校生活から離れた日々を送っています。 発達障害の影響で学習の得意・不得意に差があり、本来なら平均以上の力を持っているはずなのに... ペット【初心者OK】病気や通院に備えるセキセイインコ用ペットヒーターと通院グッズのおすすめ
セキセイインコの体調不良は、ある日突然やってくることがあります。そんなとき、飼い主さんはとても慌ててしまいますよね。 まず、体調不良のときに一番初めにしてほしいことは「保温」です。そして、症状がなかなか改善しない場合や、さらに悪化している... ペットセキセイインコが体調不良に…病院での処置・費用と自宅でのケア体験談
わが家には、5歳になるメスのセキセイインコがいます。 とっても愛嬌があって、人懐っこく、触れ合いも大好き。その小さな体からは想像できないほどの存在感で、家族みんなの癒しになっている、まさにわが家のアイドルです♡ ただ、少し気になることもあり... 学校・PTAPTA活動で人生が変わった!人脈・スキル・新しい挑戦を手に入れた話
「PTA役員」と聞くと、できれば避けたい…そう感じる方も多いのではないでしょうか。実は、私もその一人でした。 そんな私が、思いがけずPTA役員を引き受けることになったのです。 今回は、引き受けることになった経緯と、役員を務めたことで私の毎日や考え... 学びと進路学びの場を自宅にすると決断した時に起きた「長男の変化」
現在、中学3年生の長男には発達障害があります。小学校4年生ごろから、腹痛やめまいといった体調不良を訴えることが増え、理由がはっきりしないまま学校を嫌がる日もありました。 当時の私たち家族は、「学校へ通うのが当たり前」「とにかく休ませないこと... 暮らしと節約スマホ代が家族5人全員で月5000円未満!?格安SIMで通信費節約に成功した話
みなさんのご家庭では、通信費に毎月どのくらいかかっていますか? わが家では以前、「スマホ料金」だけで夫婦2人分が月4万円ほどかかっていた時期がありました💦(もちろん、大手キャリアを利用していました) 今思えば、かなりのインパクトですよね。 し... 子育てのことまさか窓から!?屋根の上で遊ぶ息子を見て背筋が凍りつく
戸建てに引っ越してきて、慌ただしい日々の中でも知的障害のある三男のために、玄関や1階の窓にはしっかりと対策をしていた“つもり”でした。 「これで安心!」そう思っていた矢先、思いもよらない脱走事件が起きたのです。 今度は――玄関ではなく、なんと“2... 子育てのこと【実体験】知的障害のある子どもが脱走!?もう繰り返さないためにした「我が家」の玄関対策
知的障害のあるお子さんが、突然外に出てしまったことはありませんか? 我が家では――残念ながら、それが3回もありました。 「2度あることは3度ある」とは言いますが、まさか自分の子に限って…と思っていた私自身、そのたびに情けなさと不安でいっぱいにな...
12